top of page
少女は靴をアップレーシング

​ダンスを純粋に

楽しむ為にできることを

プロジェクト料金のご案内

カウンセリングで時間を取られないように、
事前のアンケート報告をお願いいたします。
プライベートのヨガレッスン

​45分コース

カウンセリング込みの45分

すでに何度か通っている方向けの
短時間、チェックアップ用です。


​一カ月に
1回 5000円
2回券 9400円(1回4700円)
3回券 13500円(1回4500円)
​4回券 168000円(1回4200円)
予約
フィジオセラピー

60分コース

カウンセリング込みの60分

標準的コースで、整体やトレーニング指導と動作定着までを行います。

一カ月に
1回 6600円
2回券 12200円(1回6100円)
3回券 17400円(1回5800円)
​4回券 22000円(1回5500円)
予約
瞑想

​90分コース

カウンセリング込みの90分

整体や動作指導・定着とともにアレクサンダーの指導を入れます。姿勢や身体の使い方に興味がある方はこちらがお勧めです。
 
​一カ月に
1回 10000円
2回券 18000円(1回9000円)
3回券 25500円(1回8500円)
​4回券 32000円(1回8000円)
予約

Kei Ushiroda

コンテンポラリーダンサー

過去にNoism・T.H.E Dance Company(シンガボール) に所属

joy of your change.

 プロのコンテンポラリーダンサーでしたが、「自信をもってターンアウトが得意!」とは言えないのでお試しで参加しました。股関節がどうやってターンアウトするのかを説明されて、なるほどねと納得したら、すぐに実践でした。
 まずは治療台の上で股関節の位置を確認して、イメトレをしながら太ももの骨をひねっていくと、アシストしてくれるのできる気になってきます。全方向で最初の説明通りに関節が動いているのが実感できます。しばらく繰り返すと自分自身でコントロールできてきたので、実際に立って足を動かしてみました。
 明らかにいつもより回ります。足が伸びているのも気が付きました。動画では調整しながら足を動かしていますが、最後戻ってきたときに、自分でも思った以上に余裕があって、わぉ!って。私は1日目であっさり違いが判りました。

 その後もイメトレなど普段から自分で気を付けていたので、1週間後には「前より回っている!!」って実感しつづけられたし、踊りやすかったです。数回だけで私は安定して回せたし、股関節の扱い方が体得できました。
 ただ、自己管理が必須なので、管理できない人には向かないと思います。

​ご感想

​ご感想(ダンサー)

熱帯の葉6

伊藤 菫 様

City Ballet of San Diego

 肩甲骨の周りと腕の使い方は長年の悩みでした。肩甲骨を持つと「普段もこうするといいですよ」と説明しながら、ストレッチを一緒にする感覚で修正していってくれました。股関節は 足の付け根のソケットなどを配慮しながら丁寧に可動域を広げていき、心なしか足も長く伸びたように感じました。施術が終わってから、ピルエットを試した時のアームスの位置とパッセのターンアウトの決まりやすさに感激しました!施術後に自分の体と向き合う時間を設けてくれているので、身体の動かし方をしっかり覚えさせることができました。

​ご感想(ダンサー)

61280983_351426068847794_919001891856187

OKKI 様

ジャズダンサー

公演翌日(約4カ月前)から歩けないほどに股関節に激痛があり、それから徐々にマシになるとはいえ横開脚は45度が限界、前後開脚はまったく無理、脚を上げることもパッセをすることもできず。。

これまでのメンテナンスに行ってもほとんど変化がなかった時に、@jun_moriiさんから話を聞いていた方に診てもらうことに。

これまでのアプローチとは全然違って、患部の筋肉や骨をまずは少し調整、そこからは「ここの筋肉を意識してこう動かして」という緩い感じで何回か動かしていくと。。

驚くほどに動くように!!!

外からアプローチしてもらわないといけない場合と、ほんの少しの補助と内から意識して自分で戻していけることの両方が必要ということを、改めて感じた時間でした。

今回で2回目の施術だったけど、これでほぼ元に戻ったーーー

あとは、教えてもらった筋肉をもっとしなやかに強靭にしていきます!

http://memorable-moment.net/

​ご感想(ダンサー)

71643120_377500173137727_467884801546780

永田裕二 様

コンテンポラリーダンサー

友達のススメでイワシフミさんを紹介してもらいました。 フミさんの施術を受けて 自分の弱点を知り、普段感じていた違和感の正体に気づくことができました。 僕の身体に合った動かし方を見つけ出し 説明しながら体を動かしてアドバイスしてくれるので、より体に浸透させることができました。実際に感覚を体験できるのですごくわかりやすかったです。 足裏の関節や鎖骨の重要性。身体の動かし方と連動性を細かくマニアックに教えてもらいました。奥深い身体の世界を知れて楽しくて脳が活性化していました。 マニアックなところが個人的にはどハマりでした。これからもお願いしたいと思いました。ありがとうございました。

Instagram:yuji.uji.0212

​ご感想(ダンサー)

熱帯の葉1

山下 彩子 様

ダンサー Co.やまだうん所属(~2019)

右の脇腹のコンディショニングがスムーズに行えるようになって、本番前も本番中もとても良い過ごし方ができました。本当に簡単なことなのに、悩んでいたのがウソみたいです!
 実は初めて見ていただいた後から一年以上たちますが、あの時を境に左膝もカパカパにならなくなり、非常に踊りやすいままでいれています。とてもとても感謝しています。 

​ご感想(ダンサー)

留学生TAさん_edited.jpg

T,A 様

バレエ留学生(カナダ)

 イワシさんは本当に勉強熱心な方で、普通の人とは柔軟性も使う筋肉も違うバレエダンサーの卵達に先生が何を注意するのか、そしてその注意を直す上でどんなストレッチや筋トレが効果的かを考える為にクラスを見学しているところで出会いました。

 クラスを受けている子達の中で動きに違和感がある子に声をかけたり、身体のどこどこを柔らかくしたいからどうしたらいいかという子の相談にのって、身体を緩めたり、ストレッチや筋トレを伝授したりする光景を度々目にしました。私もその中の一人でした。バレエを踊る上で、どれだけの筋力が必要か、必要になる柔軟性も一般の人とは違う、という事を分かっていない整体師さんも沢山いる中で、トロントでカナダナショナルバレエのダンサーを間近で見て学んだイワシさんだからこそできるアドバイスだなと思いました。

 私がフランスに留学していた時、休暇中にクラスを受けに行ったら、イワシさんが見学に来ていて、「身体の使い方が変わったね!足首でうまく力を逃がせるようになった。」と、自分でも気づかなかった変化を、踊りを見ただけで気づきコメントしてくれたので、よく見ているなぁと思った記憶があります。カナダに来てからはもう一年近く日本に帰れていないので、早く自分の踊りがどう変わったのか見ていただきたいです。

​ご感想(ダンサー)

葉1

M,A 様

バレエ留学生(オランダ)

 イワシさんの治療の最大の魅力は、整体の最中もその後の練習時間も自分自身で体をコントロールさせることをキチンと教えてくれることです。整体の後の動作確認をしているとき、バランスが取れなかったり、ターンアウトが緩んでしまって、筋肉を感じられなったりどうやったらうまくできたのか違いが分からななくなると、「こういう見せ方をしてみて」「ここが違ってみえないかしら」と別のアプローチをすぐに提案・介助してくれることです。きちんと違いを理解できるので、踊るときに意識をすぐに向けられるようになりました。
 また、多くのプリンシパルの方々を見てきているので、成功した人でもどんなことに苦労していたかのかも理解しているようで、自分に足りないことを教えてもらえる時も、新しい方法を定着させるのにはどのくらい時間はかかると思うよと教えてくれるので、焦らずに取り組めるので安心です。

​ご感想(ダンサー)

熱帯の葉2

S.N 様

留学生(英国)

 私は特定の部位だけではなく、トータル全てを施術していただきました。施術をしていただき、いつものバレエのレッスンでは感じていなかった筋肉や骨の動かし方などを丁寧に教えて下さり、特に気になっていたおしり周りの肉や肩甲骨周りのコリがスッキリしました。 自分自身のイメージや意識1つで身体を動かせることに驚きました。全身骨格模型を使い、より詳しく足の上げ方の仕組みなど、今まで考えたことがなかったことを学べた時間でした。先生はわかりやすくイメージを膨らませながら、体の使い方や強化の仕方を教えて下さりました。これからも先生に教わったことを忘れず、自分の中でイメージを持ちながら頑張りたいと思います。

​ご感想(ダンサー)

熱帯の葉2

S.Nさんのお母様

バレエ教師

 施術はとても素晴らしく、生徒の身体を前もってから動きを観察され、一つ一つじっくり動作解析し、見極められてから施術をして下さり 全身骨格模型を使って身体の骨格の構造のご説明をしながらどんどん身体の形が良い方向に変化していくのが分かり、人間の身体は脳から指令を出してアプローチの仕方次第で身体が変化していくのだなと感じました。 娘の足りない箇所を詳しく指摘くださり、発見も多々あり、私も指導者として大人の生徒たちに仙骨と股関節をすりガラス、障子のようにすり抜ける筋肉の使い方や、小指にアプローチしてエクササイズなどとても学ばせて頂き感謝しています。

​ご感想(ダンサー)

イラストローズバッド

S,K 様

​バレエ歴10年 中学一年(13歳)

 昨日はありがとうございました。そして、ご丁寧に復習ポイントのメールをくださり、ありがとうございます。

 今日、明日とレッスンがお休みなので、自宅リビングではありますが、昨日教えていただいたことをあれこれ確認してみたら、

 ・足首への体重の乗せ方がわかった気がする

 ・ターンアウトのやり方を教えていただき、ピルエットが回りやすくなった気がする

と言っております。

 昨日はほんとうに感動の90分で、体の硬さなど、今まで悩んできたことがすっと解消されるような感じでした。ワークショップ前にお世話になれていたらよかったね〜と話しながら帰宅しました。ありがとうございます。

 今回、タンリエさんのワークショップに参加させていただいたことで、イワシさんともご縁をいただくことができ、それも含めて娘にとっては収穫のある4日間でした。(ワークショップは、みなさんのレベルの高さに気後れもしていたようですが、それも含めてよい経験になりました^^;) 

 また、状況を見ながらお世話になれたら、と思っております。ほんとうにありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。  (お母様のメールより抜粋)

その後、遠方のため、オンラインで受講。

色々なことを聞かれても正確に答えることができず、自分の体についてもっと理解していかなければいけないと思いました。実際に会って体をみてもらっている訳ではないのに、的確な指示をいただき、驚きました。自分が思っていた以上に普段からできていないことや課題が見つかったので、これからのレッスンに生かそうと思います。

短期間の間に、ポイントを押さえてくださり、そして短時間でアドバイスいただけ、娘もとても安心できたようです。(整形外科には通っているけれど、このままでいいのかな、という不安が大きかったので)。

ちょうど、今日のコンテンポラリのレッスンの際に、正座したまま寝る、ということをやっていたようで、背中が浮いてる!というのを認識したところだったようで、ズバリイワシさんにご指摘いただき、ストレッチの必要性をさらに痛感したようです。

​ご感想(ダンサー)

61110101_836297483412717_640086237624087

相原マユコ 様

振付家・大学講師

 腰痛からの肩甲骨周りの違和感で施術を受けました。毎回イワシさんに体を動かしてもらうたび新しい発見があり、それをわかりやすく説明しながら行ってくれるので、その時だけではなく日常生活でも自分の体のクセやそこをどうすればより楽な状態にもっていけるかを意識できることが嬉しいです。特に今回は仙腸関節と肩周りの可動域を広げる運動をしてもらいました。同じパターンを彼女にナビゲートされながら繰り返し行う中で、自分の体が動きに対して順応していく様子が実際に感じられ、終わるころには気になっていた塊のようなものがなくなっていました。
 普段のメンテナンスでは得られない感覚を呼び覚ましてくれる唯一無二の整体師さんです。

​ご感想(ダンサー)

葉1

Y.Y

バレエ愛好家

 足首が硬かったので施術をうけたら、キツイ動作やしんどいことなどはなく、正直、いつの間にか「あれ??動く!」と感じました。片足で立つときのバランスの確認や股関節との連動のさせ方などを学びました。パッセバランスに自信がもてるようになりました。話し方も改まった感じはなく、気さくで明るく、優しい先生で、突っ込むところは的確に言ってくれるので助かります。 

bottom of page