top of page

このホームページはパソコンとタブレット向けに最適化しています。
Android端末のChromeではメニューボタンから「PC版サイト」へ、
iPhone端末のSafariではアドレスバーの左側にある「aA」アイコンをタップし、
「リクエストデスクトップサイト」から
もしくは、パソコンやタブレットやiPadから閲覧してください。
直近でホームページ修正中です。お見苦しくすみません。
利用開始から卒業までの流れ

希望プログラム
スキルアップ、オンラインコンサル、リハビリの順で多いです。

初回 お互いに全体像を掴む
初回セッションではテーマを決めて60分ほどのセッションと、30分ほど質疑応答を通じて、相性や問題解決できるか、をお互いに判断します。
問題なければ3か月単位の目標を設定し、おおよその日程調整をします。

90分*2-4回/月 おおよそ3ヶ月ごと目標設定
初回は親御さんに一緒に来所いただき、体力や集中力を養うために規則正しい生活ができているか、師事している先生の教育方針など伺います。サポート体制が確認できた後は親御さんの参加は必須ではありません。
3ヶ月ごとの目標を達成できるように、毎回テーマを決めて進めていきます。
最初の3ヶ月は苦手意識がある分野の解消、その後は得意部分を伸ばし、視野を広げていきます。コンクールで勝ち残る、留学・プロを目標にする場合には「できればいい」という姿勢から、自分の長所を伸ばし「選ばれる」ようになるための視点を紹介していきます。

60 or 90分*1回/月
本人と師事している先生と二人で問題解決ができるようになってくると、月1ペースになります。3~6ヶ月間、来所かオンラインで問題なく成長ができていれば、困ったときだけのスポットフォロー・「卒業」していきます。