top of page

「大人のための」コース開設

以前より

「もう少しお手軽な価格で」と言われることがありましたので、

大人のためのコースを作ることにしました。



留学志望者の為のプランは、

ビデオチェック等を初回開始時にチェックしており、

目標などを定めてから開始していましたし、

今後もその予定です。



大人プランは、あくまで単発の繰り返しです。

一問一答のような感じで進めていきます。

予約時か開始時にリクエストを伺う感じです。

ビデオチェックは施術時間内に行います。

お値段を抑えるために時間を短く、

整体のみにさせていただきます。

整体後の動作チェックはオプションにさせていただきます。

必要なら整体時間内に動作チェックも可能ですので、

バレエの先生とのやりとりで疑問がある場合など、

動作をチェックしますので、ご相談ください。


#イワシ整体Lab #バレエ専門整体 #音楽家整体 #大人向け #愛好家向け #お手頃 #新サービス




閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

留学中は、世界中の同じ志を持った人々と共に、 プロの養成者による指導を受け、 切磋琢磨しながらプロの道を目指す場所として知られています。 しかしながら、留学許可を得るために必要なのは、 教授や先生方に「この子を育ててみたい」と選ばれることです。 日本教育のように教科ごとの成績ではなく、 一芸的な才能でも総合的に先生の目に留まればよいのです。 ただし、先生が手に負えないと判断した場合には選ばれず、

演奏家にとってのそれぞれの楽器の操作や身体の使い方の基礎練習は、 バレエ教育の分野と比較すると総じてざっくりしていることが多いようです。 これは、音楽のスペシャリストの先生方が音楽に強いけれども、 人間発達や動作系に弱いことが一因とされます。 演奏家にとっては、楽器と身体とのマッチングが重要で、 身体のサイズや各指の強さや長さ、 手の大きさや指の長さなどが個体差があります。 そのため、練習のカリキ

バレエで甲を出すことが美徳とされる理由は、 実は美しさだけではありません。 甲を高く出すことによって、 バレエのポーズやジャンプ、回転などの技術を 正確かつ美しく表現することができるからです。 また、バレエは身体を美しく魅せるだけでなく、 身体の柔軟性や筋力を鍛え、 ダンサーが健康的な身体を維持することも求められます。 では、どうすれば美しく高い甲を出すことができるのでしょうか? 甲出しの肝は、ま

bottom of page