太極拳は面白い。
大昔やっていたのですが太極拳再開しました。
まぁ、再開というより始めました的なレベルです。
それで???
私はバレエも音楽もやらないんですが
太極拳はやるんです。
あれは広く汎用できる意味があるからです。
あれはラジオ体操だと思われていますが、
「妄想」格闘技で、
ゆっくりとしたスロートレーニングながら、
かなり可動域も要求され、
しかも格闘技なので、
対人コンタクト、駆け引きなどの戦術に必要な
脳の機能強化にもなります。
再開すると、身体的には
身体は硬いし、コロナで増量したのもあって、
本格的にへこみます。
バレエだとターンアウトがありますが、
太極拳も基本的にはターンアウトが必要です。
ウッカリ、できもしないポーズを追及すると、
膝が「痛い痛い」と言います。(半月板が悪いので)
妄想で相手を押しのけたりするので、
体重移動が上手にできないといけません。
体幹が強くないとできない技の連続で、
しかも、体幹は基本固定ですが、
体重移動や腕のひねりに対して、
カウンターの固定性を作り出すので、
筋肉は大忙しです。
今度は脳みそ、認知的な話ですが、
これはマニアックに書いてもしかたないので、
あっさりと書くと、
とにかく妄想をしまくります。
一人でラジオ体操をしているように見えて、
私の知っている限りだと、
一対3で戦っているんです。
マジか?!
右手で誰かの攻撃を流して、
左手で打ち込んでおいて、
正面から来た別の相手の相手を始めます。
ジャッキーチェンとかはスゴイなって
あういう、打ち込みの段取りをスロートレーニングするので、
戦っている設定です。
さて、太極拳のおススメをしたかったので、
書いてみました。
アスリートで大会とかあるので、
かなりのツワモノが集まります。
面白いですよ。体幹とか本当に強いです。
