疲労回復の新しいアイディアご紹介
ターザンという筋トレ・マッチョ雑誌からのもので、
筋回復促進のために、ゴムバンドを撒こうというものです。
https://tarzanweb.jp/post-259318?heading=1
夏に練習量が増えるときに、ケアをきちんとできると素敵だと思います。
そういうケアのアイディアの一つです。
こちらはエビデンスがいまいちですが、
実感としては、「わからなくもない」という感じです。
ポイントは「圧迫の加減」になると思うのですが、
筋肉のその時その時の「硬さ」や「短さ(長さ?)」次第になると思います。
筋肉は疲れてくると、俗にいう、
硬くなりますし、そのせいで短めになることが多いのです。
必要な圧迫を「硬さ」をベースで説明するのは難しいので、
長さをメインにお話をしてみます。
圧迫は実は筋繊維ストレッチの側面があり、
圧迫した分だけ、筋肉が「たわむ」はずなので、
ストレッチになるよねというものです。
バントを撒くときはストレッチかけたい部分をきちんと意識して、
静脈やリンパなど血流を切らないように気をつけながら
巻きつけていくといいかと思います。
いきなり専用のゴムを買うと高い気もするので、
私は、おススメはリストバンドや靴下などで、
少し小さいサイズのものを買って撒いてみてください。
柔らかい包帯などでもいいかと思います。
他にも、和服を着る方が、時々ゴムバンドを持っていて、
それもお勧めです。
たぶん、このケア方法、
どの程度、どういう風に撒けばいいのかという知見をためるまで
時間がかかると思うので、
確立されるまで時間がかかると思いますが、
結構いいアイディアだと思います。
ぜひお試しくださいませ。
