脳は面白い、地図が読めない女は本当?「ジェンダーと脳」
更新日:2021年9月19日
この本はつい先日出たものですが、
臨床心理の先生が面白いよと紹介してくれています。
「男脳」と「女脳」があるっていう時代もありましたが、
使い方やコネクションの仕方次第なんです。
身体の動かし方も脳次第です。
もちろん、単純に筋骨格系としても、
どんなコンビネーション(組み合わせ)で、
コーディネーション(協調をする)かで、
可能性の幅が広がります。
脳も同等か、それ以上に組み合わせ、
ネットワーキングの仕方次第なのです。
どういう声掛けや意識付けがいいのか、
常に意識を払ってもらえると、
「できる」可能性を広げられます。
逆に制限をつけてしまえば、
あっという間に「できない」だらけになります。
脳と筋骨格系の勉強を通じて、
毎回その理解を深めています。
是非、面白がって勉強を深めてください;)
