親子でレッスンに来る
最近とてもすてきな親御さんにお会いするので、
書いてみます。
親御さんに限らず、
先生と来る方もいるのでそこは共通です。
セッションをするにあたって、
私の施術する対象はクライエント(生徒さん、お子さん)ですが、
先生や親御さんは、日々彼らに接して、
フィードバック、指導や生活管理をしてくれているので、
とても心強いチームメイト(?)のようなものです。
こちらでは、親御さんにお待ちいただくスペースとして、
椅子とコンパクトなダイニングテーブルを出しており、
基本的にのんびり好きなように過ごしてもらっています。
携帯を見ていたり、仕事をしていたり、
電話に出たり、時には宅配さんの相手もしてくれる方もいます。
ワンルームで同じスペースにいるので、
コチラが何をやっているかは視界に入り、
話していることも聞こえています。
最近、「心強い」のは、
親御さんが、こちらのやり取りを尊重しながらも、
色んな情報提供をしてくれることです。
提起的に毎週、毎月来ているクライエントだと、
毎回会うたびの変化量を確認しています。
「左のふくらはぎがやけに硬いけど、何かした?」
「いつもより前回の効果が見られないけど、
今週何かいつもと違うことをしてた?」
「いつもより疲れてるけど、寝不足?体調悪いの?」
「なんか、人工的な感じがするけど、誰かに何か言われた?」
ここら辺の質問には、お子さんご本人よりも、
親御さんや先生がいると、はっきりと教えてくださいます。
何がどうして、こういう変化がでているのね、という、
納得、安心があります。
またその経過を踏まえた戦略が立てやすいので、
作戦立案として大きな助けになります。
また、整体施術のあとの実技練習を実際に見てくれるので、
私が何に対して、ダメだししたのか、
何が目的なのか、どういう失敗なら問題ないのかなど、
新しい技術定着までの道のり、マイルストーンを理解して、
サポートしてくれます。
また、日々の練習の様子は親御さんや先生の方が詳しいので、
「家で具体的にこうやったらいいですよね」という、
Take Home message を
お家でどのように環境を作るかも提案していただけます。
当然、私の代わりに、フィードバックしてくれるので、
正直、とても助かります。
というわけで、、、、
お子さん、生徒さん連れての、見学ウェルカムです。
ただ、、、ただ、、、、、、
クライエントを威嚇(?)、叱責するのは、
ご容赦(?)くださいませ。
基本的に新しいことを学びに来ているので、
今すぐできなくても問題ないですし、
むしろ積極的な「学び」・「実験(トライ&エラー)」の場なので、
温かい心で、成長を見守って下さいませ。
追伸、
先生の勉強目的の場合には、別にチャージが発生します。
変にごまかさず、正直にご相談ください。
どこに焦点を当てるかで、セッションの内容が変わります。
準備が全く異なるので、
事前の相談をお願いします。